「た」で名言を検索

世界中の名言を集めました2


たくさん見せたくなるのは、 自分に自信がないときです。
他の富めるをうらやまず、 身の貧しきを嘆かず、 ただ慎むは貪欲、 恐るべきは奢り。
陰口をきくのはたのしいものだ。 人の噂が出ると、話ははずむものである。 みんな知らず知らずに鬼になる。 よほど、批評はしたいものらしい。
あなたの内であれ外であれ、 あなたが見るものを変えることなど全く不要。 あなたが見るものを見る目だけを変えなさい。
天才とは、 才能に恵まれた故人である。
人生はトランプゲームに似ている。 配られた手は決定論を意味し、どう切るかはあなたの自由意志である
最も急進的な革命家も、ひとたび革命が起こるや、たちまち保守主義者に化けてしまう
パッとしない人間に二種類ある。 言われたことができないタイプと、言われたことしかできないタイプだ
例え、例えですね、 明日死ぬとしても、やり直しちゃいけないって、誰が決めたんですか? 誰が決めたんですか?
私は先輩のギャルソンに、お客様は王様であると教えられました。 しかし、先輩は言いました。王様の中には首をはねられた奴も大勢いると
明日はあなたのみかた。
私が後悔することは、しなかったことであり、できなかったことではない。
人の一生は重荷を負て遠き道をゆくがごとし、いそぐべからず 不自由を常と思えば不足なし心に望みおこらば困窮したる時を思いだすべし 堪忍は無事長久の基いかりは敵と思え 勝つことばかりして負くることを知らざれば害そのみに至る 己を責めて人をせむるな 及ばざるは過ぎたるよりまされり
人間に課してきた人生を神も生きてみよ、という判決が突きつけられたら、神は自殺するだろう。
仁義礼智忠信孝梯 胆勇 仁 (誰それと隔たりなくいつくしむ心) 義 (義理人情を尽くす心) 礼 (礼儀を重んじ感謝する心) 智 (善悪を見分ける心) 忠 (まごころで仕える心) 信 (信じる心) 孝 (先祖を大切にする心) 梯 (仲良くする心) 胆 (動じない心) 勇 (やり遂げんとする心)
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
君は小さな歯車で僕も小さな歯車さ 一つ一つは役立たず それでも二つ合わせれば不思議な力が生まれるのだ
逆向きに生きようとする人が多い。 ものや金をいくらでも欲しがり、それで自分のしたいことをして幸福になろうとする。それは順序があべこべなのだ。 まず真の自分になり、それから、するべきことをして、自分の望みのものを手に入れるのである。
愚痴はどんなに高尚な内容でも、また、いかなる理由であっても決して役には立たない
平和にも勝利がある。戦いの勝利に劣らぬ名だたる勝利が。