「は」で名言を検索

世界中の名言を集めました2


愛にとげがあるのは仕方がない。 愛は一輪の花なのだから。 それにひきかえ友情とはなんだ。 野菜にすぎない。
生きることは病であり、眠りはその緩和剤、死は根本治療。
生きているということは一つの病気である。 誰もがその病気によって死ぬ。
孤独は山になく、街にある。 一人の人間にあるのではなく、大勢の人間の”間”にある。
「青春が楽しい」というのは迷想である。 青春を失った人達の迷想である。
必要は老婆に跳ぶことを教える。
恋愛、それは神聖なる狂気である。
彼女は彼のことを愛そうを思えば愛せたのに、 彼のことをよく知っていたのでどうしても愛せなかった。
終わりのある愛は悲劇じゃないわ。 終わりのない愛こそ悲劇なのよ。
ひとりの人と友人になるときは、 その人といつか必ず絶交する事あるを忘るるな。
人間として最大の美徳は、上手に金をかき集めることである。 つまり、どんなことがあっても他人の厄介になるなということだ。
人生はせいぜいのところ、強情な子供みたいなものだ。 寝ついてしまうまでは静かにさせておくために遊ばせたり、 少し機嫌を取ったりしなければならないが、眠り込めば心配はおしまいである。
未来を予測する最善の方法は、自らそれを創りだすことである
過去のことは過去のことだといって片付けてしまえば、 それによって、我々は未来をも放棄してしまうことになる。
男と交際しない女は次第に色褪せる。女と交際しない男は次第に阿呆になる。
恋人のいる人間に友情を注ごうとすることは、 喉の乾いている人間にパンを与えようとするようなものだ。
「いいことがある。僕達は結婚しよう」 「もっといいことがあるわ。結婚しないでおきましょう」
他人を幸福にするのは、香水をふりかけるようなものだ。 ふりかけるとき、自分にも数滴はかかる。
真の友愛においては、 私は友を自分のほうにひきつけるよりもむしろ自分を友に与える。
友情とは名ばかりのものだ。 私はどんな人間も愛さない。兄弟すら愛さない。 兄のジョセフだけは少し愛している。 ただし、それも習慣上からである。