恋愛は恋愛によって始まる。 従っていかに強い友情からも弱い恋にしか移行できない。
友情は不変といってよいが色と恋が絡めば話は別になる。
ある年齢以後になると友人を選ぶよりは、 友人に選ばれる場合の方が多い。
お互い友人だといっても、それを信じるのは愚か者。 この名ほど世間にありふれたものはなく、その実ほど天下にまれなものはない。
友人の失敗には目をつぶれ、だが悪口には目をつぶるな。
「最近は親しい友人にもだまされる」 「それが友人というものだ」
友人とは、あなたについてすべてのことを知っていて、 それにもかかわらずあなたを好んでいる人のことである。
悪い仲間は犬のようなものだ。 一番好きな相手を一番ひどく汚してしまう。
広く好かれれば好かれるほど、深く好かれないものだ。
友人の果たすべき役割は、間違っているときにも味方すること。 正しいときにはだれだって味方になってくれる。
恋愛というものは、振幅が大きくて、情熱の波に弄ばれます。 友情は静かで安定した流れを辿ります。
信頼は、年を重ねた胸の中でゆっくりと育つ植物である。
友人に不信をいだくことは、 友人にあざむかれるよりもっと恥ずべきことだ。
困難な情勢になってはじめて誰が敵か、 誰が味方顔をしていたか、そして誰が本当の味方だったかわかるものだ。
友情と恋愛とは人生の幸福を生み出す。 ちょうど二つの唇が、魂を有頂天にするキスを生みだすように。
三人の信用するに足る友がいる。老妻、老犬、それと貯金。
友情は静かな月のように、太陽の現れない前の大空に輝く。 だが、恋の光を受けるとすぐに色褪せてしまう。